モッさん
先日息子とモ〇バーガーに行きました
お子様セットの景品に息子が選んだのは
毛糸でキーホルダーが作れるキット
おもちゃみたいなのもあったのに…なんでコレ?
もちろん息子が作れるわけもなく「ママ作ってね」と手渡されました
面倒くさいなぁ…と思いつつも家に帰ってから説明書を読み読み作りました
半円形のプラスチックに毛糸を巻いていくだけなのに、なんか難しい
巻いて、ほどいて巻き直して…を何度もやって
途中で「キィーッ!!」ってなりながらもなんとか完成。
見本ではこんなのができるらしいんですけどね。
あ、これ、ちなみに「モッさん」というらしいですよ、奥さん。
そして長い時間かけてようやく出来たのがこれなんですのよ
…ムック??
なんか目がいっちゃってるし。
わたくし決して不器用なほうではないとは思うのですが…
説明書も何度も読み返したのに…
これはヒドイ
とりあえず息子に「できたよ」と渡したら
3秒くらい見つめた後、鼻で笑われました(ーー゛)
かけられた言葉が「ちゃんと紙(説明書)見て作らないとね」
と、ちょっと慰めも入ったようなセリフ
…説明書、見たんですけど(ー_ー)!!
ま、かなりへんちくりんな顔のモッさんになっちゃいましたが
息子は鼻で笑いながらもちゃんと「ありがとう」と言って
保育園のかばんに付けてました(ちょっと付けてほしくなかったけど…汗)
次の日先生に「モックのもつさんだよ」と言ってへんちくりんな紹介をしてました
関連記事